スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年04月30日

遠くへも

農場開放では
花の発送もやっています

母の日のギフトなどに
利用される方も少なくありません

昨日、お客さんから
『福島にも送れますか?』
と尋ねられた
当然送れるのだが

ささやかながらも
花のすばらしさをを感じる瞬間でしたにっこり

 バラディン   
    &
 ボリアスダークのかごセット












今日は農場開放2日目
今日も一日がんばるぞ~ピッピ  


Posted by ごっちゃん at 06:39Comments(2)農場開放

2011年04月29日

初日終了

無事、農場開放初日が終了しました
好天晴に恵まれ

連休初日ということもあり
たくさんの方々が遊びに来てくださいました

疲労と
のどの渇きピッピを癒すために
デコポンを食す音符
 袋いっぱいの
 デコポンキラキラ












芦北のご婦人からの差し入れラブ
遠路はるばる
毎回、大勢で来てくださり
その上に芦北名物の柑橘ミカンまで
頂きました

多くの人に支えられ
感謝しなければなりません
ありがとうございます  


Posted by ごっちゃん at 19:13Comments(0)農場開放

2011年04月24日

サンパキッズ

サンパキッズ・ホワイトを
植え込んでみました若葉















 コンパクトタイプなので
 6号鉢程度の
 テラコッタに

 かわいいけど
 7th…って、なに!? 
 








来週からはGWが始まります
そして、5月4日は
長男の7th birthdayケーキ  


Posted by ごっちゃん at 07:39Comments(0)季節の花々

2011年04月23日

リーガーベゴニア・農場開放

来週はリーガーベゴニア・農場開放です
4月29日、30日 5月1
時間:10時~17時
母の日の本格出荷を前に
期間限定ではありますが
我が家の農場を一般の方に開放いたします
 今のハウスの状況です
 ようやく咲きそろいました













 人気種
 深紅の八重咲き
 バルコスキラキラ













大きな地図で見る

普段、あまり入ることのない
花農家のビニールハウスに是非遊びに来てくださいにっこり  


Posted by ごっちゃん at 07:30Comments(2)農場開放

2011年04月22日

ハイビスカス

日中の気温はかなり上がるようになりピッピ
先日、今期、初素麺も食べましたにっこり
 ハイビスカス
 ロングライフシリーズ

 花が一日きりではなく
 2日は咲く(微妙ですね)










ハイビといえばですが
まだ、つぼみです  


Posted by ごっちゃん at 07:17Comments(0)季節の花々

2011年04月18日

ブゥードゥー②

宿根バーベナ
ブゥードゥー・スター
だいぶ立派になって来ました
過去記事は↓コチラ↓















 レッド
   &
 アイボリー

 素敵なコントラストです










 リーガーベゴニア 
 ボリアスダーク

 











深紅
乳白色。私にはストライクですラブ

   


Posted by ごっちゃん at 22:15Comments(0)季節の花々

2011年04月17日

縫合

『縫合したほうがいいですね』
『ホウゴウって縫うんですか?』
『はい』

夕方、次男が転んでひざにけがを負った
3センチほどの傷口は
パックリと開いていて

休日診療の病院で処置していただきました

骨、確認のためのレントゲンから
局部麻酔による一連の処置

4歳にとってはとっても痛くてしずく
見てるこっちも、とってもつらかったわー

先生、看護士も感心するナイス頑張りピッピを見せてくれましたパチパチ
 
















頑張ったご褒美にプレゼント
コンビニ立ち寄り
『好きな物を買っていいよ』に対する
彼の選択は
 珍味お菓子3袋と
 コカコーラ

 合計金額¥200満たずびっくり

 これまた、えらいにっこり  


Posted by ごっちゃん at 22:12Comments(4)Family

2011年04月17日

ガーベラは

ガーベラは宿根草である
 昨年植えた
 ガーデン・ガーベラ
 『エバーラスト』












 ホワイトも
 生きていましたUP












上部は完全に枯れていましたが枯葉

花が咲いてきました音符

夏場の高温多湿の日本では
多年草や宿根草は
とかく一二年草扱いとなりますが
ガーベラはまぎれもない宿根草ですね

枯葉を取り除き
肥料をあげないとかわいそうですね  


Posted by ごっちゃん at 16:53Comments(0)季節の花々

2011年04月13日

ともだち

今日、福島の友人に電話した

震災から一カ月が経ち
福島の中通である彼の周辺は
だいぶ落ち着いてきたらしい
ライフライン、物流など正常に近づきつつあり
放射能の問題も現時点では大丈夫

電話口のそばでは
もうすぐ3歳になる息子さんの
かわいらしい声も聞こえてくる

ただ、大地震以来
その息子さんが以前よりも甘えるようになり
余震があると、泣き出してしまうそうだ

その他とりとめのない話をしただけなのだが

彼の口から
『話しているだけで、勇気づけられる』
という言葉

ビックリした。
ちょっと嬉しかった。

『頑張って』ではなく
『じゃあまたね』と言って電話を切った  


Posted by ごっちゃん at 22:18Comments(0)雑記

2011年04月12日

初登校

昨日は息子の入学式でした桜
そして、今日は初登校音符















登校班長は娘なので心強いです  


Posted by ごっちゃん at 07:12Comments(6)Family