2011年02月27日
大賑わい
昨日の九州トレードフェア2011春は
大賑わいでした
昨日までの陽気
に誘われてか
例年よりも多くの来場者がありました
100を超える出展ブースの中
私のブースの前には
一番の人だかりができました
ゴトウナーセリーの
ブースです
ちっとも変わり映えの
しないものでした
対面
グリーンハウスベルさん
ス・ゴ・イ
そうです!!
対面が多くのお客さんの大注目を受けたのでした
園芸店も営んでおられるKさん
消費者ニーズを熟知し
新品種などをまじえた
魅力的な商品ラインナップ
でした
ブゥードゥースター
星咲きの
宿根性バーベナ
生育旺盛で
耐病性に優れ
盛夏でも花が咲くそうです
わが家の注文数はイマイチでしたが
Kさんから多くのものを
学ぶことができました
『頑張らなんばい』
大賑わいでした

昨日までの陽気

例年よりも多くの来場者がありました
100を超える出展ブースの中
私のブースの前には
一番の人だかりができました

ブースです
ちっとも変わり映えの
しないものでした

グリーンハウスベルさん
ス・ゴ・イ

そうです!!
対面が多くのお客さんの大注目を受けたのでした
園芸店も営んでおられるKさん
消費者ニーズを熟知し
新品種などをまじえた
魅力的な商品ラインナップ

星咲きの
宿根性バーベナ
生育旺盛で
耐病性に優れ
盛夏でも花が咲くそうです
わが家の注文数はイマイチでしたが

Kさんから多くのものを
学ぶことができました

『頑張らなんばい』

2011年02月26日
ちょっと早起き
今日はちょっと早起きです
本日は福岡の花市場で
九州トレードフェアが開催されます
十分な準備は出来ませんでしたが
参加してきます
電照中ハウスと
きれいな月
日中はいい天気とのこと
春らしい陽気
買参人の買い気に対応できるか
慣れない営業活動に
早くも全開の花粉症対策で
箱ティッシュ持参です
農作業中なら手鼻でフンッですが。。。
本日は福岡の花市場で
九州トレードフェアが開催されます
十分な準備は出来ませんでしたが
参加してきます

きれいな月
日中はいい天気とのこと

春らしい陽気

買参人の買い気に対応できるか

慣れない営業活動に
早くも全開の花粉症対策で
箱ティッシュ持参です
農作業中なら手鼻でフンッですが。。。

2011年02月21日
サンパの準備
いよいよサンパチェンスのポット上げの
準備が始まります
昨年のシクラメンから
2ヶ月間
何も植え込まずに
空けていたハウスです
我が家にとって
一番いい施設をここまで温存しました
昨年の反省から
作付け場所を集約させて
作業効率アップ
品質アップに努めます
120.000を超える
全12色のカラーポットです
植え込む用土も
50.000L以上
忙しくなりそうです
準備が始まります
2ヶ月間
何も植え込まずに
空けていたハウスです
我が家にとって
一番いい施設をここまで温存しました
昨年の反省から
作付け場所を集約させて
作業効率アップ
品質アップに努めます

全12色のカラーポットです
植え込む用土も
50.000L以上
忙しくなりそうです

2011年02月16日
2011年02月16日
捻挫
今春、長男の小学校入学で
頼りにしたい娘(新6年生)ですが
昨日の部活動で捻挫をしてしまいました
足首の捻挫ならば内側をひねって
外側靭帯を損傷するのが多いのですが
何故か、彼女は逆にひねって
内側を傷めたそうです
激しい運動をしたわけではないはずなのに
今朝は装具を着けての登校になりました
頼りにしたい娘(新6年生)ですが
昨日の部活動で捻挫をしてしまいました

足首の捻挫ならば内側をひねって
外側靭帯を損傷するのが多いのですが
何故か、彼女は逆にひねって
内側を傷めたそうです
激しい運動をしたわけではないはずなのに
今朝は装具を着けての登校になりました
2011年02月15日
一日体験
長男が9時前に
テレビの前で寝込んでしまいました
いつもなら10時過ぎに
就寝を促すところですが…
今日は
新入学児童一日体験が小学校であり
彼は、彼なりに疲れたのでしょう
新しいお友達ができたそうだし
校内を先輩児童が案内してくれたそうです
その先輩は実の姉
(偶然だそうですが)
家では
兄弟けんかばっかりですが
やっぱり、お姉ちゃんは頼りになりそうです(私たち親にとっても)
テレビの前で寝込んでしまいました
いつもなら10時過ぎに
就寝を促すところですが…
今日は
新入学児童一日体験が小学校であり
彼は、彼なりに疲れたのでしょう
新しいお友達ができたそうだし
校内を先輩児童が案内してくれたそうです
その先輩は実の姉

家では
兄弟けんかばっかりですが
やっぱり、お姉ちゃんは頼りになりそうです(私たち親にとっても)
2011年02月14日
ともチョコ☆
今日はバレンタインデイ
直前の日曜日である昨日は
子供たちも
ともチョコ☆作りで大忙しでした
娘を
リーダーに
作ったチョコです
息子の友達(女の子)がチョコを
届けてくれました
そのお返しに息子がチョコを渡す
性別は関係なく
好きな人にチョコを贈る
私の青春時代のドキッドキ
のバレンタインとは
大きく違います
男性から女性に花を贈る2月14日
「本物のバレンタインはじめよう」
「フラワーバレンタイン」が定着する日も遠くないかもしれない

直前の日曜日である昨日は
子供たちも
ともチョコ☆作りで大忙しでした

リーダーに
作ったチョコです
息子の友達(女の子)がチョコを
届けてくれました
そのお返しに息子がチョコを渡す
性別は関係なく
好きな人にチョコを贈る
私の青春時代のドキッドキ

大きく違います
男性から女性に花を贈る2月14日
「本物のバレンタインはじめよう」
「フラワーバレンタイン」が定着する日も遠くないかもしれない
2011年02月12日
台湾記~観光編~
たくさんの人々
実に、エネルギッシュな街です
食堂には
いろんな料理・食材が
ありました
食用ガエルです
さすがの私も
挑戦しませんでした

画像ゆえ
ここでの香りをお伝えできませんが
臭過ぎた

記念講堂
めちゃくちゃ
大きかったです

初の台湾
想像ほどに、いろんなもので
日本との格差は感じず
東アジアの雄として
もっともっと
私(日本人)も頑張らなければ
いけないと強く感じました
そして
今度は是非、家族で
海外に出向き
子供たちにもいろんなものを
見せてやりたくなりました
そのためにも
しっかりとした農業経営をしなければ
いけませんね

2011年02月11日
台湾記~花市場編~
花市場に隣接する
卸売り屋さんです
切花を中心に
洋蘭などが並んでいました
球根ベゴニアの鉢物
その下に二段
ヘデラが敷かれています

ヘデラは観葉ゆえに
そう痛むものではないですが

いいぞ!!台湾!!
このおおらかさ(アバウトさ)が
売られている花々にも出ているようで
品質は日本よりも劣るようでした
価格に大差はなかったです
2011年02月11日
台湾記~花博編~
月曜日から
花博を中心に部会研修として
台湾に行って来ました
広大な
花博会場です
びっくりするほどの
人々
胡蝶蘭が
きれいに咲いています
台湾は洋蘭の一大産地です
シクラメン
そしてその背後には
アジサイ
日本では考えられない
組み合わせに
ビックリ
インパチェンス
台北市街のあちこちにも
咲いていました
熱帯地方の真冬は
16℃~25℃
降水量もあまり多くないようで
多くの植物にとって、ベストな環境
よって日本人の季節感とはまったく違うもので
いろいろ、きれいに咲いていました
花博を中心に部会研修として
台湾に行って来ました
花博会場です
びっくりするほどの
人々

きれいに咲いています
台湾は洋蘭の一大産地です
そしてその背後には
アジサイ
日本では考えられない
組み合わせに
ビックリ

台北市街のあちこちにも
咲いていました
熱帯地方の真冬は
16℃~25℃

降水量もあまり多くないようで
多くの植物にとって、ベストな環境

よって日本人の季節感とはまったく違うもので
いろいろ、きれいに咲いていました