スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年01月31日

シクラメン・発芽

昨年末に播種した
シクラメンが発芽してきました
 一昨年同様
 プラントプラグ#288













今のところは
なかなかの発芽率UP

これから、長~い2011年シクラメンが始まりますピッピ
  


Posted by ごっちゃん at 07:25Comments(0)シクラメン

2011年01月30日

中古ポット

育苗失敗がありながらも
徐々に春の仕込みで
ポット上げが始まっています若葉
 中古ポットを
 頂きましたハート

 










送り主とは
直接、私はお会いしていませんが
暮れの農場開放の際に
持ってきていただきました

ナスの苗が印刷された
ダンボール二箱です(約3.000ポット)
おそらく、
ナスの生産農家さんでしょう

ダンボールに丁寧に入れられたポットには

~一度きりしか使わないポットで
捨てるにはもったいないので
ご迷惑でなければ使ってください~

なんともいえない
心遣いを感じさせられます
とってもうれしい頂き物です(今年で2年目)

捨てるかもしれないものまでも
きれいに整理される
この方は
きっと立派なナスを生産されていることだと思います

私が今年やるべき事が
このささやかな贈り物から
感じることが出来ました

昨日、このポットに土を入れました
きれいなペチュニアの花を咲かせるように
頑張りたいと思います

ありがとうございました


  


Posted by ごっちゃん at 09:14Comments(0)作業日誌

2011年01月29日

みんなで作業

本日、パートさんたちはお休みで
ちょっとスローな農作業音符
 ごっちゃんsons
 土を運ぶお手伝いUP












 30分後
 やっぱりこうなっちゃうDOWN
 どこまで積めるか!!
 挑戦中困ったな

 手持ちの2箱で
 倒壊しました怒







日和もよく晴
楽しく作業できましたにっこり  


Posted by ごっちゃん at 19:32Comments(0)作業日誌

2011年01月27日

ダイレクト

今日はいい天気でした晴
カリブラコアの挿し芽をしています若葉
 日差しを浴びて
 しな~っ
 としています困ったな

 ポットに直接
 ダイレクト挿し芽若葉







 
 トンネルと
 パオパオという
 不織布をかけました

 2枚重ね
 









プラグトレイに挿す手間と
電熱線等の加温を省いた作戦クラッカー

無事、発根してくれるか
まずは試行してみます  


Posted by ごっちゃん at 22:22Comments(0)作業日誌

2011年01月26日

エキナセアだけでも

異常事態発生です
 エキナセア














画像ではわかりづらいですが
今にも、枯れてしまいそうな苗です枯葉

昨年末に播種した
花々でしたが
どうやら、播種用土に問題がありそうですしずく

ペチュニア、日々草、フロックス、マリーゴールドなどなど
その大部分が
発芽はしっかりするものの、日にしに元気がなくなり
枯れて行きます

エキナセアだけは
種子の値段が高いので
一応#72プラグに移植してみました
(でも、厳しいでしょう。。。)

残りは廃棄して
再度、播種しようと思います
その一方で
シクラメンの発芽は順調で音符
その画像を
言い訳とばかり、早めにアップしたいと思いますにっこり
(違う用土を使用しています)  


Posted by ごっちゃん at 17:46Comments(2)作業日誌

2011年01月23日

イチゴ大福

イチゴがおいしい季節になりました音符
 娘が
 イチゴ大福
 作りました

 家庭科の授業で
 習ったそうです









 まあまあの出来です流れ星














 まだまだ
 イチゴはいい値段で
 一パック、十数個の大福は
 すぐになくなりました

 あんこだけでも
 おいしいそうだにっこり  


Posted by ごっちゃん at 21:51Comments(0)雑記

2011年01月20日

洗濯バサミ

連日の
氷点下の最低気温のせいか
ハイビスカスが元気がありませんしずく
もうすぐ一週間なのに
根が活着しません
 パオパオ 
 薄い不織布を
 被せました

 温度維持と
 直風が
 当たるのを防ぎます

 






その布の隅を止めるのに
洗濯バサミを使います
 ダイソー
 買ってきました

 40個入りで
 ¥105










一個あたり3円もしませんびっくり

安く買えた喜びではなく

何故か!?
憂鬱な気分になりましたげんなり  


Posted by ごっちゃん at 19:16Comments(0)作業日誌

2011年01月19日

ジャック

ジャック・バウワーではなく
ジャック・スパロウでもなく
今、私が大好きなのは
ジャック・ダニエルです
 テネシーウィスキーを
 炭酸水で割って
 頂きますハート

 ハイボールですキラキラ

 遅ればせながら
 昨年末よりマイブームですラブ  


Posted by ごっちゃん at 20:42Comments(0)雑記

2011年01月18日

閉店セール☆

只今
閉店セールが開催中です
宇土のジャスコです
広~い店舗内の
食品(一部、生もの等除く)、日用雑貨が
今日は、2割引きでした
 妻と共に
 とりあえず

 事務所(パートさん)用の
 お菓子を買いました

 いずれ、もっと安くなりそうだし
 時間がなかったので
 控えめにGet!!

  ラーメンや
 カレールウなど
 保存が効くものは
 お買い得だと思います

 みなさんも
 是非
 宇土cityへお越しくださいチョキ




   
タグ :宇土


Posted by ごっちゃん at 20:59Comments(2)雑記

2011年01月18日

向日葵…

昨日
芥川賞と直木賞の発表がありましたね

このてのネタには
無縁の私で・・・はない!!
今回はニュースを見ながら
反応できましたにっこり

『向日葵の咲かない夏』
      道尾秀介

読書はしない私が
東京出張の際、移動中に読んだ本です(昨年唯一)

その作者が直木賞を受賞した

なんか。。。嬉しかったです音符

今朝も寒いです
ヒマワリの咲く夏が恋しいです晴

  


Posted by ごっちゃん at 07:38Comments(2)雑記