2011年01月26日

エキナセアだけでも

異常事態発生です
エキナセアだけでも エキナセア














画像ではわかりづらいですが
今にも、枯れてしまいそうな苗です枯葉

昨年末に播種した
花々でしたが
どうやら、播種用土に問題がありそうですしずく

ペチュニア、日々草、フロックス、マリーゴールドなどなど
その大部分が
発芽はしっかりするものの、日にしに元気がなくなり
枯れて行きます

エキナセアだけは
種子の値段が高いので
一応#72プラグに移植してみました
(でも、厳しいでしょう。。。)

残りは廃棄して
再度、播種しようと思います
その一方で
シクラメンの発芽は順調で音符
その画像を
言い訳とばかり、早めにアップしたいと思いますにっこり
(違う用土を使用しています)


同じカテゴリー(作業日誌)の記事画像
二月、そして始まりました
いよいよ
風邪にご注意
仕事納めに
嘘ついちゃいました
秋分の日
同じカテゴリー(作業日誌)の記事
 二月、そして始まりました (2013-02-02 17:35)
 いよいよ (2013-01-15 20:29)
 風邪にご注意 (2013-01-11 17:41)
 仕事納めに (2012-12-28 16:01)
 嘘ついちゃいました (2012-10-09 18:23)
 秋分の日 (2012-09-22 21:27)

Posted by ごっちゃん at 17:46│Comments(2)作業日誌
この記事へのコメント
えぇぇぇぇぇ・・・・・・・・

いっちゃってるねぇ~~~~。

何に蒔いたのかな~~~。

やばいじゃないの!?!?!?!?
Posted by 農場長 at 2011年01月27日 07:27
農場長さんへ

ズバリ、やばいですが
責任の所在は当然ながら
はっきりできません

被害粒数は
30.000粒程度
それ以上に
費やした時間が痛いです
Posted by ごっちゃんごっちゃん at 2011年01月27日 12:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。