2010年07月07日

レックスベゴニア

母の日に出荷していた
レックスベゴニア
花よりも葉っぱ葉っぱを楽しむ
ベゴニアなので
室内の陽が
あまりない場所に
置いていました家
レックスベゴニア 左:室内鑑賞中
 右:ハウスにあった
   残り物

 見事に違いが出ましたびっくり











葉っぱ葉っぱを楽しむものとはいえ
やっぱり、ベゴニアですね!
明らかに日照不足で
今にも枯れてしまいそうです枯葉

早速ダッシュ戸外に出したいと思います

元気のない株を
再生させる場合
好環境下に置いて
しばし、元気が出てくるのを待ちます

新芽などの展開が確認できてから
鉢あげや、追肥を始めます

元気のない株への
みずやりは、極力控えます

夏の暑さは
ちょっと苦手ですけど
しっかり管理して
復活させたいと思いますにっこり


同じカテゴリー(花の育て方)の記事画像
ポインのその後
プリンセチアが
サンパ終了♪
プリンセチアの切り戻し
年賀状を持って
プリンセチアの管理
同じカテゴリー(花の育て方)の記事
 ポインのその後 (2012-02-07 18:41)
 プリンセチアが (2012-01-19 19:55)
 サンパ終了♪ (2011-06-23 18:38)
 プリンセチアの切り戻し (2010-03-24 06:30)
 年賀状を持って (2010-01-04 06:58)
 プリンセチアの管理 (2009-11-20 07:17)

Posted by ごっちゃん at 07:21│Comments(4)花の育て方
この記事へのコメント
こんにちは

レックスベコニア 自分もすきなので店に置いておきたかったんですが
見事に完売し 買われたお客様も 花が咲いたとよ~♪すごく喜んでいらっしゃいました^^ 元気に育ってるようです

またいい季節になったら 出荷されるの楽しみにしてます☆
Posted by joe at 2010年07月07日 11:08
joeさんへ
陽を十分当てて管理すれば
結構簡単に大きくなるようですね
『いい季節』が待ち遠しいですが
まずは梅雨明けからですね
そして…酷暑!?
Posted by ごっちゃん at 2010年07月07日 12:38
陽をあてて元気に復活してくれることあるんですね!
参考になりました!

ごっちゃん産のサンパチェンスは良い感じで育ってますよ~^^
でも雨に弱いんでしょうか?雨にあたるとすぐ花が落ちてしまいます。
Posted by まっくまっく at 2010年07月10日 01:58
まっくさんへ
復活しますよ!!
回復がしっかりと確認できるまでは
みずやりは控えます

サンパチェンスですが
花持ちはもともと
良くないですね
仕方ないと思います

梅雨が明けると
いよいよ
サンパとの
みずやり、追肥の
バトルが始まりますね(汗)
Posted by ごっちゃんごっちゃん at 2010年07月10日 08:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。