スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年09月30日

第八回の

今日は息子の運動会
台風の影響も心配されましたが
予定通りに開催されました

今回で第八回目の運動会クラッカー

開園当初、長女もお世話になった保育園です

 家では
 ちょっと甘えん坊の次男

 でも、本番では
 なかなかいい表情ですラブ









 素敵な衣装ですキラキラ













開園当初から参加した運動会も
これで最後でしょう

保育園とともに成長してきた
わが子たち
なんか、一区切りついたような気がしました

健やかに成長してくれたこと
先生を含め多くの人々に感謝です








  


Posted by ごっちゃん at 22:27Comments(0)

2012年09月24日

ピアノ発表会♪

日曜日
子供たちのピアノ発表会に行ってきました
 姉弟での
 連弾です音符












娘は部活(テニス部テニス)も忙しく
ピアノ練習も大変だったようですが
頑張ってくれました

長男もいざ本番になれば
緊張したそうですが
いい感じでしたキラキラ

楽器がまったくダメな私うるうる
これから、ドンドン忙しくなると思いますが
続けていって欲しいですにっこり

予想より早い秋の到来に
大忙しですがピッピ
素敵な秋の休日になりました

おつかれさまハート

  


Posted by ごっちゃん at 21:04Comments(0)Family

2012年09月22日

秋分の日

今日は秋分の日モミジ
明日から一日ごとに夜の時間が長くなっていきます

私たち花生産農家にとって
秋分の日は重要な日です

ポインセチアやプリンセチアなどは
今日から自然日長で短日反応が始まります
出荷までの期間は6週~9週ほど
おおむね、12月初頭の出荷になりますクリスマスツリー

 電照処理ですピカッ















 このプリンセチアは
 来年の
 バレンタインデイチョコ
 の出荷予定ですハート












プリンセチには、まだまだ夏を感じていただきますにっこり
人工的に季節を捻じ曲げられる
植物たちは大変ですピッピ







  


Posted by ごっちゃん at 21:27Comments(0)作業日誌

2012年09月17日

よかった、よかった

最悪の状況も想定していた
台風16号ですが
ギリギリ暴風域に入らなかったこともあり
大きな被害も出ませんでした

 ビオラの苗です若葉















この時期は移植の最盛期でピッピ
台風が接近していても
作業計画からすると
少々無理もしなければいけません

本当によかったですにっこり

 破けた
 ビニールもあります困ったな














こちらは今期、交換予定だったので
養生もほどほどにしていたら
見事にやられてしまいました

私が子供のころ、
台風情報は
もっぱら、TVの天気予報で
深夜に一時間ごとに父が確認していたのを
覚えています

ところが、今はネットパソコンです!!

欲しいときにすぐに見れて
進行方向のズレもほとんどありません

便利になったものだとつくづく思いますピカッ
  


Posted by ごっちゃん at 17:44Comments(4)作業日誌

2012年09月02日

使えるor使えない

明日は、農協での
廃プラスチックの回収日!!
待ちに待っていたこの日キラキラ

今年こそはと
使えない
プラ鉢やポット
遮光ネット、プラグトレイなどなど
整理しました
 これでも
 一部で
 まだまだあります













これで、少しは片付き
作業効率向上につながればいいかな~にっこり

 こちらは
 ごみでは
 ありません!!













一回使用した9cmポット
友人から頂きましたハート

中古とはいえ、同規格をまとめれば
十分に使えます
数はおおよそ、15万ポット
買えば・・・大した金額になります

当然ながら作業効率は落ちますが
それを考慮しても
使えます

清住くん、ありがとうぬふりん  


Posted by ごっちゃん at 13:04Comments(2)作業日誌