2010年11月15日

3D

3D映像は
映画ばかりではなく
一般家庭用のTVにも普及し始めていますが
昨日
息子に買ってあげたのは
3D絵本です
3D 洋書の絵本
 オズの魔法使い













3D














3D














こちらはアナログですが
出来の良さキラキラに驚きました

英語で書かれた
ドロシーの大冒険爆発
『毎晩、2ページ読んでね』って

I can't read it very well for my sonsしずく読みきらんわー


同じカテゴリー(Family)の記事画像
早春の3連休
春が来た
きっと来るよ
もちつき
ピアノ発表会♪
アクエリアス
同じカテゴリー(Family)の記事
 早春の3連休 (2013-02-11 16:29)
 春が来た (2013-02-06 18:06)
 古保山リゾートの (2013-01-04 19:12)
 頑張って練習してます (2012-12-28 16:25)
 きっと来るよ (2012-12-22 21:21)
 もちつき (2012-12-15 11:40)

Posted by ごっちゃん at 19:35│Comments(4)Family
この記事へのコメント
こんばんわ~

高かったでしょうこの絵本

孫にと、海外旅行のおみやげにおばさん(お姉さん?)がかってくれましたが・・・・

値段見てびっくり!!

しかし
4歳と2歳の子供には格好のおもちゃとなりました。

きらきらのお城の屋根は取れ、ライオンは部屋の隅におちています

本を閉めてもいろんなものが飛び出たまま・・・

おばさんには、ないしょにします
Posted by かたコリンかたコリン at 2010年11月16日 23:35
かたコリンさんへ
値段は安くはないですが
¥2000はしなかったので…

わが家は4歳と6歳で
この絵本を通して
物を大切にする気持ちを
少しでも持ってくれるといいな~って
思ってます
今のところは
まだ大丈夫です(^^)
Posted by ごっちゃん at 2010年11月17日 07:27
私も、3Dの技術には 驚いています。
先日郵便局でアニメの3Dの絵葉書を発見しました。
あの紙の暑さに 立体感のある画像が描かれているのには
驚きです。

絵本の読み聞かせを実践されていられるようで・・
ごっちゃんさんも良きパパですね
Posted by ふ~蘭ふ~蘭 at 2010年11月17日 23:15
ふ~蘭さんへ
英語ですべて書かれているので
絵本の読み聞かせには
程遠い結果になってしまってます(涙)
Posted by ごっちゃん at 2010年11月18日 07:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。