2009年04月11日

時は流れ

昨日入学式を迎えた
ピッカピカの一年生が朝の登校班に加わりました音符
近所のかわいい女の子キラキラ
近所といっても直線距離で200メーター以上あります困ったな
田舎はスゴイ!!

その女の子のお父さんは
私の5つ下。
27年前に私が6年生のときのピッカピカの一年生。
時は流れそして今
その子供同士がまた、同じ登校班で
2.5キロもある道を学校へと通います。

昔ならよくありふれた光景かもしれませんが
核家族が当然の現在に
このような日を迎えることができたこと
みんなに
感謝したいと思います。

時は流れ  入学おめでとう

 4年前
 わが子が
 ちゃんと行けるか
 心配したのを
 思い出しました。

 娘よ、しっかり
 「連れて行って
    やらなんばい」
 


タグ :当尾小

同じカテゴリー(Family)の記事画像
早春の3連休
春が来た
きっと来るよ
もちつき
ピアノ発表会♪
アクエリアス
同じカテゴリー(Family)の記事
 早春の3連休 (2013-02-11 16:29)
 春が来た (2013-02-06 18:06)
 古保山リゾートの (2013-01-04 19:12)
 頑張って練習してます (2012-12-28 16:25)
 きっと来るよ (2012-12-22 21:21)
 もちつき (2012-12-15 11:40)

Posted by ごっちゃん at 01:09│Comments(2)Family
この記事へのコメント
おはようございます
うちも小学校に入りたての頃はとても心配しました。
もう、大学生と高校生ですが。
学区の一番はずれにあって、歩いて30分くらいかな。
でも、6年の頃は走れば10分で着くっていってたっけ。
帰り道に友達と走りっこして帰って、横断歩道で車に
はねられたことも。軽傷でしたが。
夏に、住宅街を下校していると、氷をくれるおばさんが
いたんだそうです。普通に冷凍庫で作った氷を、口に
入れてくれたらしくて、どこのお宅かわかりませんが。
今も続いてるといいなと思います。感謝です。
夏の暑い日も、ヘルメットをかぶって、テクテクテクテク。
小学生は大変だぁ。でも、これで、体力がつくのかな。

お花屋さんで、ツンベルギアを発見、購入。素通りはできません。
2~3年前に購入したミソハギ科のポリガラが、咲いていました。
エリカモドキが満開です。鉢を大きくしなくちゃ。
休みの日が待ち遠しいです。
では、お仕事がんばってくださいね。
Posted by ヒロコ at 2009年04月16日 11:01
ヒロコさんへ
こんにちは
うちはまだ次男が今年で3歳
先は長いです(^^)

ツンべルギア
私も大好きです。
でも、好きと、生産するは
別問題ですが・・・

ポリガラ、エリカモドキ
勉強不足で知りません
調べときますね
Posted by ごっちゃんごっちゃん at 2009年04月16日 12:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。