2009年02月28日

サンパチェンス

2月27日雨いい加減にして~
カリブラコア挿し芽終了パチパチ
頑張った35000本
もう一回やるかは、検討中

サンパチェンスを大鉢(9号鉢)に植え替えました。

サンパチェンスはサカタのタネの自信作で
通常のインパチェンスは夏場の日照り暑さに意外と弱い
サンパチェンスは外で夏場もガンガン育つ
生育旺盛なので、CO2を吸収し、蒸散も盛ん
で、eco植物を前面に押し出して、販売を展開中
植物は大なり小なりCO2を吸うのですべてeco植物なのですが・・・
サンパチェンス  
 みのもんたも推薦?の
 サンパチェンス
 ガンガンいくかが
 楽しみです

 サカタの御好意で
 サンプルで 
 いただきました
 



同じカテゴリー(作業日誌)の記事画像
二月、そして始まりました
いよいよ
風邪にご注意
仕事納めに
嘘ついちゃいました
秋分の日
同じカテゴリー(作業日誌)の記事
 二月、そして始まりました (2013-02-02 17:35)
 いよいよ (2013-01-15 20:29)
 風邪にご注意 (2013-01-11 17:41)
 仕事納めに (2012-12-28 16:01)
 嘘ついちゃいました (2012-10-09 18:23)
 秋分の日 (2012-09-22 21:27)

Posted by ごっちゃん at 07:14│Comments(2)作業日誌
この記事へのコメント
おはようございます。
インパチェンスなら知ってるけど・・・
と思ったら サンパチェンスはその進化系なんですね!
チェックしておきま~す(^^)v
Posted by まりるまりる at 2009年02月28日 09:09
その進化、しかと確認しますね(^^)
成長が楽しみです。
過程はまたアップしていきます。
Posted by ごっちゃんごっちゃん at 2009年02月28日 09:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。