2009年02月24日
いいぞ~ボリアス
2月24日
カリブラコアさし芽をしました。
先日、なんか変なリーガーベゴニア”ボリアス”
葉っぱが黄色くなってて、微量要素欠乏
と判断し、ケーミン(微量要素補強剤)を散布しました。
ケーミンはホウ素や、鉄、マンガンなどが入った液体です。
すると、すぐ結果が出ました
大成功
花を栽培する際に日頃トラブルはつきもので
試行錯誤する日々ですが
こんなに、すぐ好結果が出ることもなかなかなく
非常にうれしいです
左側が”ボリアス”
微妙な変化ですが
嬉しくて・・・
ベゴニアは電照栽培です
理由は
またの機会に
書きたいと思います
カリブラコアさし芽をしました。
先日、なんか変なリーガーベゴニア”ボリアス”
葉っぱが黄色くなってて、微量要素欠乏

と判断し、ケーミン(微量要素補強剤)を散布しました。
ケーミンはホウ素や、鉄、マンガンなどが入った液体です。
すると、すぐ結果が出ました

大成功

花を栽培する際に日頃トラブルはつきもので
試行錯誤する日々ですが
こんなに、すぐ好結果が出ることもなかなかなく
非常にうれしいです

微妙な変化ですが
嬉しくて・・・
ベゴニアは電照栽培です
理由は
またの機会に
書きたいと思います
Posted by ごっちゃん at 20:53│Comments(4)
│作業日誌
この記事へのコメント
こんばんは。
お花を育てるのは 本当に大変ですね。
生産者の方々のおかげで わたしたちは
きれいなお花が楽しめるのですね。
感謝 感謝です!!
お花を育てるのは 本当に大変ですね。
生産者の方々のおかげで わたしたちは
きれいなお花が楽しめるのですね。
感謝 感謝です!!
Posted by まりる
at 2009年02月24日 22:04

微量要素は微量あればよいのですが、なくてはならないもんだもんね!^^
キタァ~~~~~~ってな感じでしたか(笑
キタァ~~~~~~ってな感じでしたか(笑
Posted by やすりん at 2009年02月25日 00:59
まりるさんへ
いえいえ
あくまで仕事ですから(^^)
こんな時は花つくりはいいなって
思います。
いえいえ
あくまで仕事ですから(^^)
こんな時は花つくりはいいなって
思います。
Posted by ごっちゃん
at 2009年02月25日 06:00

やすりんさんへ
そうですその表現です。
しかし、ちっちゃいアの
打ち方が分かりません(^^;
そうですその表現です。
しかし、ちっちゃいアの
打ち方が分かりません(^^;
Posted by ごっちゃん
at 2009年02月25日 06:04
