2009年02月07日

堆肥消毒

2月6日晴れ
今日もいい天気でした。
ハウスの中だけではなく
外でもTシャツになりましたピッピ
私がちょっと異常かな~

来週からまた
ロベリア、カリブラコアとポット上げが続くので
土を作る準備をしました。

用土に、牛糞堆肥を2割程度、混ぜ込むので
その蒸気消毒をしました。
堆肥は、酪農家からいただいた生フンに
我が家で出た廃土や赤土を混ぜ込み
2年程度野ざらしにしてあります。

そのため雑草のタネが飛び込んでいるので
それを枯らすため高温消毒しています。

堆肥を使う効果は
地力を上げるためです、
堆肥自体に肥料分はありませんが、
化学肥料を混ぜた場合に、
肥効が、緩やかに長期にわたって
続く感じです。
作も安定するような感じがします。

堆肥消毒  この囲いの中に
 堆肥を入れます















堆肥消毒  加圧することで
 高温の蒸気を発生させ
 セイロみたいに蒸します
 燃料は灯油
 
 以前は毒ガス 臭化メチルを
 使ってましたが、
 このご時勢ですから
 使用禁止になりました。



同じカテゴリー(作業日誌)の記事画像
二月、そして始まりました
いよいよ
風邪にご注意
仕事納めに
嘘ついちゃいました
秋分の日
同じカテゴリー(作業日誌)の記事
 二月、そして始まりました (2013-02-02 17:35)
 いよいよ (2013-01-15 20:29)
 風邪にご注意 (2013-01-11 17:41)
 仕事納めに (2012-12-28 16:01)
 嘘ついちゃいました (2012-10-09 18:23)
 秋分の日 (2012-09-22 21:27)

Posted by ごっちゃん at 07:13│Comments(0)作業日誌
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。