2011年05月26日
インパ『パッチワーク』
インパチェンスが
きれいに咲いています
インパチェンスの
ホワイトは
とってもピュアで
私は大好きです
エキゾチック
インパチェンス
パッチワーク
ミヨシ㈱が扱っている
~シンプリー・ビューティフル~シリーズの
プレミアムのインパチェンスです
詳しくは↓こちら↓
我が家で栽培した一色のものとは違い
その名の通り
なんともエキゾチックな花色です
以前から気になっていて
昨日、購入しました(めずらしく…)
梅雨明けまでは置き場所を選びませんが
盛夏中は半日陰で管理します
楽しみです
きれいに咲いています
ホワイトは
とってもピュアで
私は大好きです

インパチェンス
パッチワーク

ミヨシ㈱が扱っている
~シンプリー・ビューティフル~シリーズの
プレミアムのインパチェンスです
詳しくは↓こちら↓
我が家で栽培した一色のものとは違い
その名の通り
なんともエキゾチックな花色です
以前から気になっていて
昨日、購入しました(めずらしく…)
梅雨明けまでは置き場所を選びませんが
盛夏中は半日陰で管理します
楽しみです

2011年05月23日
カリブラコア
我が家の
カリブラコアは
『セレブレーション』
出荷中
未出荷
3週間もすれば
左株は
右株のように
伸びてしまいます
3週間前といえば
母の日で
リガーベゴニアの出荷ピーク
カリブラコアの出荷チャンスを
逃してしまいました
今、ピンチをすると
梅雨
真っ只中の出荷になります
生育旺盛で徒長しやすい植物は
しっかりとした栽培・出荷スケジュールを
立てないといけませんね
カリブラコアは
『セレブレーション』


左株は
右株のように
伸びてしまいます
3週間前といえば
母の日で
リガーベゴニアの出荷ピーク

カリブラコアの出荷チャンスを
逃してしまいました

今、ピンチをすると
梅雨

生育旺盛で徒長しやすい植物は
しっかりとした栽培・出荷スケジュールを
立てないといけませんね

2011年05月07日
2011年05月03日
ルドベキアも
ルドベキアも宿根草である
昨年植え込んだ
ルドベキア
『プレーリーサン』
ガーベラ『エバーラスト』同様に
上部は完全に枯れていた
のですが
いつの間にやら
元気な葉っぱを出していました
植物たちには
いい季節がやってきたようです
ルドベキア
『プレーリーサン』
ガーベラ『エバーラスト』同様に
上部は完全に枯れていた

いつの間にやら
元気な葉っぱを出していました

植物たちには
いい季節がやってきたようです

2011年04月24日
サンパキッズ
サンパキッズ・ホワイトを
植え込んでみました

コンパクトタイプなので
6号鉢程度の
テラコッタに
かわいいけど
7th…って、なに
来週からはGWが始まります
そして、5月4日は
長男の7th birthday
植え込んでみました

6号鉢程度の
テラコッタに
かわいいけど
7th…って、なに

来週からはGWが始まります
そして、5月4日は
長男の7th birthday

2011年04月22日
ハイビスカス
日中の気温はかなり上がるようになり
先日、今期、初素麺も食べました
ハイビスカス
ロングライフシリーズ
花が一日きりではなく
2日は咲く(微妙ですね)
ハイビといえば赤ですが
まだ、つぼみです

先日、今期、初素麺も食べました

ロングライフシリーズ
花が一日きりではなく
2日は咲く(微妙ですね)
ハイビといえば赤ですが
まだ、つぼみです
2011年04月18日
ブゥードゥー②
宿根バーベナ
ブゥードゥー・スター
だいぶ立派になって来ました
過去記事は↓コチラ↓

レッド
&
アイボリー
素敵なコントラストです
リーガーベゴニア
ボリアスダーク
深紅と乳白色。私にはストライクです
ブゥードゥー・スター
だいぶ立派になって来ました
過去記事は↓コチラ↓
&
アイボリー
素敵なコントラストです
ボリアスダーク
深紅と乳白色。私にはストライクです

2011年04月17日
ガーベラは
ガーベラは宿根草である
昨年植えた
ガーデン・ガーベラ
『エバーラスト』
ホワイトも
生きていました
上部は完全に枯れていましたが
花が咲いてきました
夏場の高温多湿の日本では
多年草や宿根草は
とかく一二年草扱いとなりますが
ガーベラはまぎれもない宿根草ですね
枯葉を取り除き
肥料をあげないとかわいそうですね
ガーデン・ガーベラ
『エバーラスト』
生きていました

上部は完全に枯れていましたが

花が咲いてきました

夏場の高温多湿の日本では
多年草や宿根草は
とかく一二年草扱いとなりますが
ガーベラはまぎれもない宿根草ですね
枯葉を取り除き
肥料をあげないとかわいそうですね
2011年04月10日
植え替え時期に
今日もいい天気になりそうです
残念ながら
桜の花も盛んに散り始めています


パンジー&ビオラも
かなり伸びてきて植え替え時期がやってきました
花見やガーデニングに最適な日曜日
私は・・・今日は土作り

残念ながら
桜の花も盛んに散り始めています
パンジー&ビオラも
かなり伸びてきて植え替え時期がやってきました
花見やガーデニングに最適な日曜日

私は・・・今日は土作り

2011年04月06日
ダブレット
今週末はいよいよお花屋さんに
たくさんの花々が並ぶようです
完全八重咲きの
ベゴセン
ダブレット
レッド&ローズ
ピンク&ホワイト
たくさんの注文を頂きましたが
レッド&ローズの注文数は
ピンク&ホワイトの2倍の数でした
やっぱり濃い色目のほうが
売れるようです(店舗によりますが)
各色、同数の苗を導入していたので
ハウスには
ホワイト&ピンクのラブリー系
が残ってしまいました
来年は色の割合に工夫が必要です
たくさんの花々が並ぶようです

ベゴセン
ダブレット
レッド&ローズ
たくさんの注文を頂きましたが
レッド&ローズの注文数は
ピンク&ホワイトの2倍の数でした
やっぱり濃い色目のほうが
売れるようです(店舗によりますが)
各色、同数の苗を導入していたので
ハウスには
ホワイト&ピンクのラブリー系


来年は色の割合に工夫が必要です
