2011年10月01日
シクラメン勉強会
昨日は
月一回のシクラメンの勉強会で
県内9軒の圃場のシクラメンを見て回りました
私のシクラメン
リングを掛けて
中にある芽の
展開を促します
2~3週後には
新たな葉が
展開してきます
今年は例年になく順調な生育です
このリング掛けですが
2回目が来週中には終わりそうです
(今までで最早)
ただ
仲間に生育状態の確認をしてもらうと
タンソ病発生の問題や
肥料がまだ全然足りていないこと
なにより
出荷までの残り2ヶ月が一番大切
ということなどなど
アドバイスを頂きました
がんばるぞ~!!
月一回のシクラメンの勉強会で
県内9軒の圃場のシクラメンを見て回りました
リングを掛けて
中にある芽の
展開を促します
新たな葉が
展開してきます

今年は例年になく順調な生育です

このリング掛けですが
2回目が来週中には終わりそうです

(今までで最早)
ただ
仲間に生育状態の確認をしてもらうと
タンソ病発生の問題や

肥料がまだ全然足りていないこと

なにより
出荷までの残り2ヶ月が一番大切

ということなどなど
アドバイスを頂きました
がんばるぞ~!!
2011年09月28日
3年目のシクラメン
東側の窓辺に置いた
3年目のシクラメン

新芽の展開が
見られ始めました
夏場は水遣りも適当に
ずぼらな管理でしたが
シクラメンは意外と丈夫ですね
一方、温室育ち
本業用のシクラメン2万鉢は・・・
少々、病気(タンソ病)が出ています
でも、まずまずの出来です
明日こそは
カメラに収めようと思います
3年目のシクラメン


見られ始めました

夏場は水遣りも適当に
ずぼらな管理でしたが
シクラメンは意外と丈夫ですね

一方、温室育ち
本業用のシクラメン2万鉢は・・・
少々、病気(タンソ病)が出ています

でも、まずまずの出来です
明日こそは
カメラに収めようと思います

2011年08月04日
2011年07月24日
夏バテ、ナシ
今朝は
子供たちと川に遊びに行く予定だったので
早く起きて、かみさんと水遣りをしました
シクラメン
ビクトリア
カメラが悪くて
黄色く写っていますが
今夏は
今のところ、あまり暑く感じません
なぜならば・・・
今夏はシクラメンが夏バテしてないので
気分的にはそう感じてしまいます
今日も延べ6時間の水遣りも
さほど、苦痛になりませんでした
でも、まだまだ出荷までは
4ヶ月あるので
今年こそは
頑張りたいと思います
子供たちと川に遊びに行く予定だったので
早く起きて、かみさんと水遣りをしました
ビクトリア
カメラが悪くて
黄色く写っていますが

今夏は
今のところ、あまり暑く感じません

なぜならば・・・

今夏はシクラメンが夏バテしてないので
気分的にはそう感じてしまいます
今日も延べ6時間の水遣りも
さほど、苦痛になりませんでした
でも、まだまだ出荷までは
4ヶ月あるので
今年こそは
頑張りたいと思います

2011年06月09日
2011年03月19日
シクラメンポット上げ
今週、シクラメンのポット上げが終了しました
5号鉢用の苗
15.000ポット
今年は用土を少し乾きやすくしたので(空気の相を大きくしました)
9cmポットに変更しました
水遣りの回数が多くなりそうですが
しっかり、対応して行きたいと思います

15.000ポット
今年は用土を少し乾きやすくしたので(空気の相を大きくしました)
9cmポットに変更しました
水遣りの回数が多くなりそうですが
しっかり、対応して行きたいと思います
2011年01月31日
2010年12月08日
2年目の
2年目のシクラメン
花芽が
上がってきました
葉は
ショボショボですが
先週までの農場解放でも
お客さんと
たびたび話題になった
シクラメンの夏越しですが
この鉢は
東側の窓辺に置いていました
水やりも大ざっぱで
肥料も全くやってません
夏越しのポイントは
『管理』よりも『環境』が重要!!
明日には
肥料をあげようと思います

上がってきました
葉は
ショボショボですが
先週までの農場解放でも
お客さんと
たびたび話題になった
シクラメンの夏越しですが
この鉢は
東側の窓辺に置いていました
水やりも大ざっぱで
肥料も全くやってません

夏越しのポイントは
『管理』よりも『環境』が重要!!
明日には
肥料をあげようと思います

タグ :シクラメン
2010年12月04日
フォトフレーム
素敵なフォトフレームに
入れられた写真
息子たちが
通う保育園の
年長さん達です
先日
ビニールハウスに
遊びに来た際に撮った写真です
『ありがとうございます』
今日は土曜日
昨日からは農場解放も
2週目に入り
たくさんの子供たちが
遊びに来てくれたらいいですね
入れられた写真

通う保育園の
年長さん達です

先日
ビニールハウスに
遊びに来た際に撮った写真です
『ありがとうございます』

今日は土曜日

昨日からは農場解放も
2週目に入り
たくさんの子供たちが
遊びに来てくれたらいいですね

2010年10月09日
鹿児島大会
昨日までの二日間
鹿児島市内で
第36回九州(西日本)シクラメン協議会が
開催されました
右から
2番目が私です
シクラメンの栽培技術についての
パネルディスカッションが
開かれました
熊本の支部長(会員:9名、たまたま任期中でした)をしているので
壇上に座ることになりました
私の実力とは程遠い
一流の生産者の中に入り
いい経験(はずかしめ
)ができました
今後のシクラメン生産に生かして行きたいと思いました
鹿児島県の生産者の方々
大変お世話になりました
ありがとうございました
鹿児島市内で
第36回九州(西日本)シクラメン協議会が
開催されました

2番目が私です

シクラメンの栽培技術についての
パネルディスカッションが
開かれました
熊本の支部長(会員:9名、たまたま任期中でした)をしているので
壇上に座ることになりました

私の実力とは程遠い
一流の生産者の中に入り
いい経験(はずかしめ


今後のシクラメン生産に生かして行きたいと思いました

鹿児島県の生産者の方々
大変お世話になりました
ありがとうございました
タグ :九州シクラメン協議会