2010年10月22日

百花!?

百花と書いて
『ももか』と読みます(読ませた~いべー)
『ももか』は今年我が家のビオラの主力品種です
百花!? 素敵なラベルですキラキラ

 バスケットに見立てた
 ラベルからは
 溢れんばかりの花々!?
 ではありませんでしたしずく

 残念ながら
 1~2輪での出荷





『ももか(百花)』なのですから
花をいっぱい咲かせてから
出荷すべきですが

ついつい目先の利益に
目がくらんでしまいましたガーン
このすばらしいラベルは
名に負けぬ商品が
仕上がった時に使うべき!!とは
わかっていますが・・・

一ヶ月後に
さらにいい単価が出る保障はなく
商品価値(単価)は
需要と供給とのバランスで決まりやすいという
セリの特徴が出た形です

どうするか?
難しい選択です


タグ :ももか

同じカテゴリー(季節の花々)の記事画像
名前って
この雨で
秋色
発芽・・・してた
跳ね馬とともに
絵になってます♪
同じカテゴリー(季節の花々)の記事
 名前って (2012-10-28 08:40)
 この雨で (2012-10-17 07:50)
 秋色 (2012-10-06 07:30)
 発芽・・・してた (2012-07-07 11:59)
 跳ね馬とともに (2012-04-25 07:12)
 絵になってます♪ (2012-04-10 06:57)

Posted by ごっちゃん at 17:55│Comments(4)季節の花々
この記事へのコメント
昔、日雇いのバイトで
1週間ほど「花市場」で働いた事があります。

「魚」「野菜・果物」「肉」と市場は有るようですが、
なかでも「花」は投機性が高く、難しいと言う事を
知人が教えてくれました。

日々、四季の移り変わりを見ながらも、
生産している花農家の方に
頭が下がる思いです。
Posted by 京町28号京町28号 at 2010年10月22日 18:47
こんばんは 

そうですね、考えますよね~
繚乱しすぎてもダメなこともありますし・・・

でも ラベル効果で
今日のお客様は名前のとおりたくさん咲きそうね
といって買っていかれましたよ


で、月曜はそうです!右前列テーブルに陣取ってました☆
今度松橋方面配達がはいったら お寄りしてもいいですか~^^
Posted by joejoe at 2010年10月22日 19:18
京町28号さんへ
『投機性が高い』って言われても
少々難しいですね…私には…
食するものではなく
それゆえ
この景気では
苦労もします
Posted by ごっちゃんごっちゃん at 2010年10月22日 20:37
joeさんへ
『繚乱しすぎ』
おもしろい表現ですね

月曜日、やっぱりそうでしたか
はっきり記憶しているほど
興味深いテーブルで
ちょっと、お邪魔しちゃおうかなって
思ってました

いつでもよかですよ
連絡なしにお越しになってください
留守でも、ハウスにズカズカ
入ってかまいませんよ♪
Posted by ごっちゃんごっちゃん at 2010年10月22日 20:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。