2010年10月17日

ももか

今年のビオラは
メインの品種をももか(ムラカミシード)にしました音符
ももか やっと
 大きくなってきました
 
 全体的に淡い色が
 多くなってます

 品種間に
 株や花の大きさに
 かなり違いがありますね

 シリーズの完成度は
 イマイチかもしれませんうーん



ももか りんりん














ももか かんかん














ももか こちらの3色は
 一番人気種
 ペニーシリーズです

 この3色は
 定番なので抑えました









ももかを選んだ理由は
ペニーを選択したくなかったから
メジャーをはずした
差別化の評価はどうなるでしょうか!?



同じカテゴリー(季節の花々)の記事画像
名前って
この雨で
秋色
発芽・・・してた
跳ね馬とともに
絵になってます♪
同じカテゴリー(季節の花々)の記事
 名前って (2012-10-28 08:40)
 この雨で (2012-10-17 07:50)
 秋色 (2012-10-06 07:30)
 発芽・・・してた (2012-07-07 11:59)
 跳ね馬とともに (2012-04-25 07:12)
 絵になってます♪ (2012-04-10 06:57)

Posted by ごっちゃん at 18:10│Comments(10)季節の花々
この記事へのコメント
こんにちは、ごっちゃんさん。
きれいなお花。ほしくなりました。
プリンセチアやシクラメンは、ゴトーナーセリーに伺って
直接購入することができるのでしょうか。
すみません、教えていただけると嬉しいです。
Posted by らぶらぶ at 2010年10月17日 19:28
すみません、二回クリックしてしまいました!
Posted by らぶ at 2010年10月17日 19:34
らぶさんへ
よかですよ(笑)
11月26,27,28日
12月 3, 4, 5日に
農場解放して
直売いたします
ぜひ、旦那さんと遊びに来てください
Posted by ごっちゃんごっちゃん at 2010年10月17日 20:03
こんばんわ。はじめまして。
綺麗なお花が沢山ですね~

お花が大好きなので
画像みてすごく癒されました。

綺麗な画像を見せていただき
ありがとうございます。

突然のコメント失礼しました。
Posted by あゆ姫あゆ姫 at 2010年10月17日 20:14
ありがとうございます。伺います。楽しみです!
Posted by らぶ at 2010年10月17日 20:20
あゆ姫さんへ
コメントありがとうございます

今日は穏やかな日曜日
カメラをぶら下げて
息子とハウスをウロウロ
していると。。。

なかなかいい仕事だな~って
感じました
Posted by ごっちゃんごっちゃん at 2010年10月17日 20:22
「ももか」色がはっきり出ていて
綺麗ですねー!!
嫁さんが好みそうな色です。
今年もうちは「ペニー」が中心です。
「ペニー」もいろいろ諸事情が
あるみたいで来年考えものなので
「フローラルパワー」にいってみようかと
思っています。
とくに「ホワイトローズウィング」
自分の中で一番です!!
Posted by とーるくんとーるくん at 2010年10月18日 00:38
とーるくん
「ホワイトローズウィング」は
よか色ですね
今年は手違いで
種子が届くのが遅れて
播種しませんでした

ペニーは
『なんやかんや』言ったって
ナンバーワンのような気もします
Posted by ごっちゃん at 2010年10月18日 07:09
ごっちゃん、コンチハ。

‘ももか’シリーズ、作ってるんですね。

今年、試験的に10品種だけハウスで栽培してます。確かに品種間差が大きいような気がします。

ただ、同じようにペニーに頼りすぎるのも考えものなので、いろんなアンテナはしっかりと立てておきたいと思ってます。
Posted by 花ハウス at 2010年10月19日 16:34
花ハウスさんへ
やっぱり、ペニーの方が
一枚上手だと思います

差別化の効果といえば
本日、ももか共通ラベルを挿して
出荷してみました
¥55でした

出来は良くなかったし
早くも市況は悪化気味
上々の結果でしょうね
おいしくはないですね(笑)
Posted by ごっちゃんごっちゃん at 2010年10月19日 18:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。