2010年08月31日
ヒマラヤほどの
『1001のバイオリン』
ヒマラヤほどの消しゴムひとつ
楽しい事をたくさんしたい
ミサイルほどのペンを片手に
おもしろい事をたくさんしたい
夜の扉を開けて行こう
支配者達はイビキをかいてる
何度でも夏の匂いを嗅ごう
危ない橋を渡って来たんだ
夜の金網をくぐり抜け
今しか見ることが出来ないものや
ハックルベリーに会いに行く
台無しにした昨日は帳消しだ
ヒマラヤほどの消しゴムひとつ
楽しい事をたくさんしたい
ミサイルほどのペンを片手に
おもしろい事をたくさんしたい
ゆりかごから墓場まで
馬鹿野郎がついて回る
1000のバイオリンが響く
道なき道をブッ飛ばす
誰かに金を貸してた気がする
そんなことはもうどうでもいいのだ
思い出は熱いトタン屋根の上
アイスクリームみたいに溶けていった
ヒマラヤほどの消しゴムひとつ
楽しい事をたくさんしたい
ミサイルほどのペンを片手に
おもしろい事をたくさんしたい
Posted by ごっちゃん at 21:59│Comments(4)
│雑記
この記事へのコメント
おはようございます☆☆
THE BLUE HEARTS いいですね~
この曲も大好きです♪
9月!早くパンジーがきれいな季節になってもらいたいですね^^
THE BLUE HEARTS いいですね~
この曲も大好きです♪
9月!早くパンジーがきれいな季節になってもらいたいですね^^
Posted by joe at 2010年09月01日 10:21
joeさんへ
説明不足の
記事に関わらず
嬉しい返答ありがとうございます
『青空』なんかもいいですよね
最近はCMとかでもよく耳にする
The blue hearts
古びることなく素敵ですね
9月!!
今日パンジーの移植、開始しました
説明不足の
記事に関わらず
嬉しい返答ありがとうございます
『青空』なんかもいいですよね
最近はCMとかでもよく耳にする
The blue hearts
古びることなく素敵ですね
9月!!
今日パンジーの移植、開始しました
Posted by ごっちゃん at 2010年09月01日 12:32
いいなぁ。
よく聴いていました。
「良き時代」です。
意味深長で難しいけど、
言わんとしている事は
わかります。
今の音楽にも
メッセージ性は
有るのでしょうが、
心に永く残らない。
全て使い捨て。
昭和の時代も
かくして
忘れ去られるのでしょう。
残念ですが・・・。
ではでは。
よく聴いていました。
「良き時代」です。
意味深長で難しいけど、
言わんとしている事は
わかります。
今の音楽にも
メッセージ性は
有るのでしょうが、
心に永く残らない。
全て使い捨て。
昭和の時代も
かくして
忘れ去られるのでしょう。
残念ですが・・・。
ではでは。
Posted by 京町28号
at 2010年09月04日 11:59

京町28号さんへ
『戦闘機が買えるくらいのはした金ならいらない』
私が一番好きな詞です
『戦闘機が買えるくらいのはした金ならいらない』
私が一番好きな詞です
Posted by ごっちゃん
at 2010年09月04日 18:32
