2009年12月25日
シクラメンタネまき
昨日から
シクラメンの播種を始めました
今年の出荷が終わったところに
早くもシクラメン2010のスタートです
今年は
プラントプラグ#288に
播きます
来年こそはと、決意も新たに頑張りたいです
シクラメンの播種を始めました
今年の出荷が終わったところに
早くもシクラメン2010のスタートです


プラントプラグ#288に
播きます
来年こそはと、決意も新たに頑張りたいです
Posted by ごっちゃん at 12:21│Comments(4)
│シクラメン
この記事へのコメント
種をまいて1年であんなに大きくなるのですか?
わたしもいつか挑戦したいです
わがやのシクラメンも玄関で花をいっぱい咲かせてくれてます。
気持ちがあかるくなります
わたしもいつか挑戦したいです
わがやのシクラメンも玄関で花をいっぱい咲かせてくれてます。
気持ちがあかるくなります
Posted by かたコリン
at 2009年12月29日 21:06

かたコリンさんへ
こぼれタネで
時々鉢から芽が出てくるようですよ
その時は、また相談してください♪
こぼれタネで
時々鉢から芽が出てくるようですよ
その時は、また相談してください♪
Posted by ごっちゃん
at 2009年12月30日 07:01

花は積まずに残しておきます。
また、楽しみができました
また、楽しみができました
Posted by かたコリン
at 2009年12月30日 07:34

かたコリンさんへ
花は摘んであげたほうが
いいかもしれません
結実させると、株にはストレスになります
あくまで、たまたまの副産物が
こぼれタネの発芽と考えられたほうがいいかもですよ
もし、試されるのならば
寄せ植えに使われていた
ガーデンシクラメンのほうがいいかもしれません(^^)
~よいお年をお迎えください~
花は摘んであげたほうが
いいかもしれません
結実させると、株にはストレスになります
あくまで、たまたまの副産物が
こぼれタネの発芽と考えられたほうがいいかもですよ
もし、試されるのならば
寄せ植えに使われていた
ガーデンシクラメンのほうがいいかもしれません(^^)
~よいお年をお迎えください~
Posted by ごっちゃん
at 2009年12月31日 08:34
