2009年10月29日

プリンセチア

プリンセチア




























sutoryの発表会も終わり、本格販売ですキラキラ
まずは
宇城市小川町のHCマツオカにてご覧ください音符



同じカテゴリー(季節の花々)の記事画像
名前って
この雨で
秋色
発芽・・・してた
跳ね馬とともに
絵になってます♪
同じカテゴリー(季節の花々)の記事
 名前って (2012-10-28 08:40)
 この雨で (2012-10-17 07:50)
 秋色 (2012-10-06 07:30)
 発芽・・・してた (2012-07-07 11:59)
 跳ね馬とともに (2012-04-25 07:12)
 絵になってます♪ (2012-04-10 06:57)

Posted by ごっちゃん at 07:07│Comments(8)季節の花々
この記事へのコメント
かわいい色合いですね~。
優しい雰囲気です^^
HCマツオカは近いので、行ってみます♪
Posted by まちや at 2009年10月29日 09:59
待ってましたぁ~!(^^)!
いよいよ本格始動ですね!
マツオカに行きます!

もし3色とも売ってあれば、リビングに並べて置いて、
ニンマリ眺めようかな、と。(あやしい?)

先日、マツオカで買ったごっちゃん写真付『よく咲くスミレ』ですが、
鉢植えと地植えに分けて植えました。

鉢植えの方は「もう少し間隔広げて植えても良かったかな?」と思うくらい、
よく咲いてます。
葉も増えて全体的にこんもりになって、すっごくいい感じ。

地植えの方は残念ながら、葉が食べられているんです。
確かにおいしそうなのな葉だけど・・・ヨトウムシかなぁ?

超素人でよくわからないんで、とりあえずオルトラン蒔きました。
ん~オルトランでよかったのかどうか・・・

元気を取り戻してくれるといいな。
Posted by りんこ at 2009年10月29日 12:07
まちやさんへ
ありがとうございます
優しい色合いをぜひ見てくださいね
Posted by ごっちゃんごっちゃん at 2009年10月29日 19:51
りんこさんへ
ありがとうございます
鉢植えの方が根づくのが早いようですね
我が家でも地植えの方が肥料も不足気味になりがちです

ヨトウムシの仕業だと思いますが
これから気温も下がってくれば
そのうち、いなくなりますよ

オルトランでいいと思いますよ♪

プリンセチア
想像通りだったらいいのですが・・・
Posted by ごっちゃんごっちゃん at 2009年10月29日 19:59
プリンセチア♪
いつお目にかかれるやら♪
HCマツオカ・・・?

ポインセチアのことでちょっと教えてください。
大き目のポンセチアの見切り品を特価で購入しました(笑)
オフホワイトでピンクかかった感じでまだまだキレイなんです。

「クリスマスまではもたない」ってお店の方に断言されまして・・
なんとか可愛がってあげたいな~と思っています。
昨日、花が落ちました。
管理のポイントってありますか?

枝は切ったりしたらいけないですか?
葉の色は切ったからといって下の緑葉の部分が
白に変化してくる。。。ってワケじゃ~ない。。。んです・・よねぇ??(^^;;;
すんません、イマイチな質問で(^^;)
Posted by あん at 2009年11月02日 22:45
あんさんへ
頑張って、クリスマスまで持たせたいですね

花(マメみたいな・・?)が落ちたってことは
だいぶ進んでいますね
枝はそのままで
水は控え目で管理してください
昼間は意志的に光を当てて
夜はあまり暖房のきいた部屋に置かない

だめでも
ポインセチアは
来年、大株にして楽しむことができます

クリスマス用には
11月末からの
我が家の農場解放で
プリンセチアを買うしかないかもですね(^^)
Posted by ごっちゃんごっちゃん at 2009年11月03日 16:59
色々とアドバイスありがとうございました♪
さすが、勉強になります
頑張って可愛がってみます☆
また農場開放の時にでも
報告させてくださーい♪
液体肥料なんぞはやらない方がいいですか??
Posted by あん at 2009年11月03日 19:52
あんさんへ

ポインがダメになるケースは
水のやり過ぎが多いかと思います

肥料は控えてもいいかと思います
肥料をやらなくて枯れることはありませんし
水も少々忘れても萎れるだけで
枯れることはこれからの時期からは
あまりないかと思います

ズボラ?!の方のほうが
うまくいくことも多いようですよ
気楽にいきましょう(^^)
Posted by ごっちゃんごっちゃん at 2009年11月03日 20:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。