2009年06月13日

復元力☆

5月16日に
切り戻したペチュニアプラッシュ
4週間が経ち、今が見ごろを迎えています音符
復元力☆ パープル
 でそのバックには
 どんどんでかくなってる
 サンパチェンス

 早めにピンチした
 プラッシュでしたが
 この復元力には驚きですラブ

 ペチュニアの楽しむ
 一番のポイントは
 やっぱり
 早めのピンチをバッサリと
 です
 花ハウスさんも言ってます

 先日、お会いした
 ハイポネックスのY&Mさんとの
 お話にもありましたが
 野菜苗が落ち着いた
 GW明けからの
 ペチュニアの動きが
 今後注目です!!

 



これからは徐々に、雨の日が多くなって
花痛みが気になります
あとはアブラムシ、スリップスアウチ
株元に
浸透移行性の農薬 
ブルースカイやオルトランなどを忘れずに


 



同じカテゴリー(季節の花々)の記事画像
名前って
この雨で
秋色
発芽・・・してた
跳ね馬とともに
絵になってます♪
同じカテゴリー(季節の花々)の記事
 名前って (2012-10-28 08:40)
 この雨で (2012-10-17 07:50)
 秋色 (2012-10-06 07:30)
 発芽・・・してた (2012-07-07 11:59)
 跳ね馬とともに (2012-04-25 07:12)
 絵になってます♪ (2012-04-10 06:57)

Posted by ごっちゃん at 21:20│Comments(6)季節の花々
この記事へのコメント
美しい!
ホントに見事としかいいようのない1枚ですね♪
ここまで花が咲くとは想像していませんでしたよ~。

虫が増えてきそうですね、私も早めにオルトランを撒いておこうと思います。
Posted by まっくまっく at 2009年06月14日 09:19
まっくさんへ
サンパのパフォーマンスには
驚きです!!
来年の委託生産も
楽しみになってきました(^^)
Posted by ごっちゃんごっちゃん at 2009年06月14日 18:44
はじめまして。
突然のコメント、すみません(汗)
私、gotohanaさんの友達のyukiの妹のizumiです。
先月、とてもステキな寄せ植えをいただいて
我が家の玄関のメイン花になっています。
本当にありがとうございました。
ずっと気が付かなかったのですが、
花びらや茎に小さくて茶色い虫が付くようになりました(涙)
ぜんぜん分からないのですが、
ベニカXスプレー虫や病気に効きそうな赤い薬を買ってきました。
何回か試してみたけど、虫が減る様子がありません・・・
よかったら何を使ったらよいのか教えてください。
厚かましいお願いですみません。
Posted by izumi at 2009年06月14日 20:29
izumiさんへ
こんばんは
お世話になってます

おそらく寄せ植えは
カリブラコアだと思います
そして小さくて茶色い虫は
スリップスかアブラムシだと思うので
まずはそれに効果がある薬を
スプレイして
粒状の農薬
オルトランやブルースカイ、アドマイヤー
などを
株下においてください
分かりづらい時は
yukiちゃん通しで
連絡してくれても構いませんよ
頑張ってください
コメント
ありがとうございました(^^)
Posted by ごっちゃんごっちゃん at 2009年06月14日 21:15
ごっちゃん、コンチハ。

生産してる人は、結果がよくなることがわかってるんで、バッサリ出来るんですが、消費者は実際によくなるかどうかがイマイチわからないから・・・、出来ないんでしょうね~!!。

小さな力ですが、私もブログを通じて、また、直売で話をしていく中で、

少しでも発信していきたいですね!!。
Posted by 花ハウス at 2009年06月15日 15:46
花ハウスさんへ
心強い仲間ができて
とても嬉しく思います(^^)
頑張っていきましょう♪
Posted by ごっちゃんごっちゃん at 2009年06月15日 17:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。