2009年03月31日

宇城市FF攻略法①

3月30日曇り
いよいよ今週末に迫った
宇城市フラワーフェスタの準備が本格的にスタートしました。

9時に、会場、岡岳公園に集合し
花絵文字の作成に取り掛かりました。
斜面に
松橋高校美術部の原画をもとに
ペチュニア、マリーゴールドを並べていきます。
宇城市FF攻略法①  例年よりも
 苗の本数が多いこと
 花が、よく咲いていること
 今までで一番の出来ですキラキラ

 斜面での作業は
 足にきます。
 実働部隊も
 高齢化が進み
 なかなかきついですピッピ






宇城市FF攻略法①  各種花々は
 24の穴あきトレーに
 12本いれて
 使います。

 イベントのマストアイテムです。











公園会場内にきたときに
まず皆さんの、目に飛び込んでくる花絵文字
見事に完成しました音符
全容は当日のお楽しみにしていてください。
明日も作業は続きます。

我が家のハウスも大忙しのこの時期
正直言って
かなりつらいですげんなり





同じカテゴリー(宇城市フラワーフェスタ)の記事画像
終了そして・・・
桜もバッチリ!!
フラワーフェスタ2012
10th 宇城市FFまとめ
終了しました
最終日!!
同じカテゴリー(宇城市フラワーフェスタ)の記事
 終了そして・・・ (2012-04-02 22:51)
 桜もバッチリ!! (2012-03-31 21:07)
 フラワーフェスタ2012 (2012-03-31 08:51)
 10th 宇城市FFまとめ (2010-04-06 07:21)
 終了しました (2010-04-04 17:10)
 最終日!! (2010-04-04 10:40)

この記事へのコメント
おはようございます
フラワーフェスタの準備、大変ですね。
うちの近所の花屋さんでも、モザイカルチャーの準備に大忙しのようです。
ボランティアでどう? なんて誘われたけど、忙しくてちょっとできそうにないので、お断りしました。
実は人の多いところは苦手で、地元ですが、浜名湖花博にも、行っていません。
モザイカルチャーもなんか、作り込みすぎたものには、興味がわかないので
これも行かないだろうな。
目下のところ、仕事の行き帰りのお花屋さんめぐりです。
ガザニアのガズーですが、咲き方に思いっきりの良さがなくなってきたので
ぼちぼち切ろうかなと思うのですが、いかがでしょうか。
バッサリ切ったほうが次のつぼみが出てきやすいってのが、ありますよね。

フラワーフェスタの準備、頑張ってくださいね。
Posted by ヒロコ at 2009年03月31日 10:53
おひさしです^^
いよいよ始まりますね^^/

大盛況を祈っております!
Posted by やすりん at 2009年03月31日 23:47
こんばんわ!

先日のトレ-ドフェアはお疲れ様でした。
こんどはフラワ-フェスタですか!!
この時期は大変ですね。

自分の所はアジサイやベゴニアがそろそろ母の日モ-ドになりそうです。(リング付けや支柱立てなど)

あと約1ヶ月頑張りましょう!!
Posted by 桜島の園芸家 at 2009年04月01日 00:07
ヒロコさんへ
その通り!
花は根元からとってあげたほうがいいと
思います。
で、肥料を少し多めに
株元に化成肥料でも置かれると良いかも

浜名湖花博行きました。
規模が大きすぎて
時間が足りませんでした。

モザイカルチャー?
ごめんなさい。知りません
勉強しときます(^^;
Posted by ごっちゃんごっちゃん at 2009年04月01日 07:16
やすりんさんへ
ありがとうございます。
ロアッソサッカー教室
是非参加してください(^^)
Posted by ごっちゃんごっちゃん at 2009年04月01日 07:18
桜島の園芸家さんへ
リング付け
シクラメンポット上げ(4号鉢)
苗出荷などなど

母の日モードに
なかなかたどり着けそうにありません><
Posted by ごっちゃんごっちゃん at 2009年04月01日 07:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。