スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年07月29日

がんばれ、なでしこ!!

ロンドンオリンピックが開幕しましたクラッカー
中でも注目の女子サッカーサッカー
なでしこジャパンは順調な滑り出しをしたようです
 我が家の
 ナデシコ(テルスター)














移植三日目
連日の猛暑に息も絶え絶えですひょえー
厚めの遮光カーテンを掛け
葉水を打って
懸命に応援中ピッピ

がんばれ、なでしこ!!  


Posted by ごっちゃん at 11:25Comments(0)作業日誌

2012年07月22日

ぬけがら集め

熊本博物館・松橋収蔵庫の
毎夏恒例スイカキッズ・ミュージアムに参加してきました
私たちが選んだ講座は
『セミのぬけがらを探そう』

 発見にっこり















 またまた発見にっこり















 こんなにたくさん困ったな
 さすがに
 ちょっと気持ち悪ぃ~ひょえー













それでも、息子は大喜びラブ

クマゼミとアブラゼミの区別が
つくようになった私もちょっと嬉しかった。。。です  


Posted by ごっちゃん at 13:39Comments(2)Family

2012年07月21日

まち探検

先日地元の小学2年生が
『まち探検』として
うちの農場に見学に来てくれましたハート
(長男は、肉牛繁殖農家へ行きました)
 お礼の手紙を
 もらいました音符














内容を紹介すると・・・
『はじめ、じこしょうかいをしていたら、なんかはずかしくなったけど
けんがくをしていたら、なにかいっぱいしりたくなってきました』

『たねからめがでてくるものと、はっぱをおくとそこから
めがでてくるのが分かりました』

『わたしも、花やさんになりったいな、とおもいました』

などなど、かわいらしいお礼の言葉がたくさんありました
わたしにとっても有意義な時になりました
ありがとうにっこり


7月のハウスには
花付きの鉢物はぜんぜんないのでしずく

12月はシクラメンやポインセチアがきれいだから
『遊びにおいでね』の呼びかけに
しっかり答えてくれました!!

『またこんどきます。』

その日を楽しみにしっかり管理しよう!!

  


Posted by ごっちゃん at 20:54Comments(2)雑記

2012年07月18日

6回目

今日は次男の6回目の誕生日クラッカー
 姉、兄に
 もまれながら
 健やかに、タフに
 成長してくれています












 ケンカばっかり
 している
 兄からのプレゼント

 












筆箱とは実に子供らしく
いいプレゼントだと思いましたにっこり

なつき、誕生日おめでとう
これからも元気一杯でねハート  


Posted by ごっちゃん at 21:47Comments(0)Family

2012年07月15日

太陽が出ています

今日は朝から太陽が顔を出しています
















今週の豪雨
我が家は大きな被害はなかったです

ただ、阿蘇地方などには甚大な被害が出ており
これから、お盆にかけて高冷地の切花は
忙しくなるところだっただけに心配しております
お見舞い申し上げます

昨夜、次男はお泊り保育で
豊野少年自然の家にいっています
とっても楽しみにしていたのに
キャンプファイヤーなどはできなかったことだと思います

それでも、友達との初お泊り
きっと、笑顔で帰ってくると思います  


Posted by ごっちゃん at 07:23Comments(0)作業日誌

2012年07月10日

貴重な晴れ間に

例年になく降水量の多い今梅雨
貴重な晴れ間に
作業がはかどりましたピッピ

圃場内全てとはいきませんでしたが
除草剤を散布することができ(男衆が頑張ってくれました)
播種に備えて育苗箱、トレイの洗浄・消毒など
できましたにっこり

















  


Posted by ごっちゃん at 17:59Comments(2)作業日誌

2012年07月08日

今更ながら

今日は7月8日、日曜日
今更ながら、梅雨の中休みといいますか
やっと、太陽が顔を出しています晴
 待ってました♪
 ハイビスカスも
 にっこりキラキラ













今日は久々、休日の水遣り当番です


 大雨も
 こいつらにとっては
 恵みの雨だったのでしょう

 雑草も
 すごいことになっていますうるうる










明日以降も数日は
いい天気のようなので
除草剤を撒こうと思いますピッピ
ただ
梅雨前線は九州の南にあるわけで
また、また、また
ドカ雨がくるのか雨

とりあえず、これ以上彼らを(雑草)を調子づけさせては
いけません!!  


Posted by ごっちゃん at 08:00Comments(0)作業日誌

2012年07月07日

発芽・・・してた

4月いっぱい楽しんだ
パンジー・ビオラを植えていたプランターの中で
こぼれ種が発芽していました若葉
















本業での播種はまだ一ヶ月ほど先ですが
猛暑・高温期よりもスイカ
今のほうが植物にとってはストレスは
少ないのでしょう

さぁ、来週は秋苗用で
ナデシコの種を播こうと思います  


Posted by ごっちゃん at 11:59Comments(0)季節の花々

2012年07月03日

散水ノズル

散水ノズルを新調しました音符
















私たちの仕事では
水遣りはとても重要で
植物の良し悪しを決める大きな要素ですピカッ

私が就農して15年
その間、一度も購入したことはありませんでしたが
『もっと、早く買えばよかった』(高いけど・・・)
以前使用していたものより
ソフトな水が出て
気分上々ですUP

これで、少しは水遣りが上手になることを
期待したいと思いますにっこり  


Posted by ごっちゃん at 18:01Comments(0)雑記