プリンセチアの管理
プリンセチアは
ポインセチアの仲間でトウダイグサ科の植物です
今年、suntory flowers から発売された新品種です
2週間前から
キッチンの流しの横に
置いている
プリンセチアです
置き場所は
窓際ではないので
光はそこまで当たりません
水やりは
まだ2回しかやってません
週一回のペースです
室温は
暖房器具の近くではないですが
けっこう高めです
置き場所
室内の光が差し込むところがいいと思います
温風が直接あたる場所は避ける
水やり
まず、どれくらいの間隔で乾くか確認してください
土の表面が完全に乾いてから
上げてください
水を極力控えるのがポイント
肥料は花の咲いてる期間は必要ありません
ピンクホワイト
3色ある中で
私は一番好きです
中心のマメみたいのが
花です
色づく周りの葉は苞(ほう)
と呼ばれる部分です
花が進み
落花し始めています
お花屋さんで、
ポインセチアなどを買われる際は
花の進み具合を確認して買われると
上手に株を選べるかもしれません
プリンセチアは
苞(ピンク部分)が痛みにくく、落葉もしにくいようです
キッチンに置いた鉢も
環境をあまり気にすることなく
2週間経って、ますます苞(ピンク部分)が大きく、きれいになってます
クリスマスは当然ですが
どこまで持つかが楽しみです
関連記事